歯の豆知識

knowledge

インプラントのメリット・デメリット

こんにちは!横浜市磯子区の歯医者「やまざき歯科医院」です!

 

虫歯や歯周病、外傷などによって自分の歯を失ってしまったときは、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療で対処されます。インプラントは近年人気を集める方法ですが、一体どんなメリットがあるのでしょうか?

 

この記事ではインプラントのメリットとデメリットを解説していきます。

 

 

 

■インプラント治療とは

 

自分の歯を失ってしまった箇所の顎の骨にインプラント体(人工歯根)を埋め込み、そこに人工歯(上部構造)を装着して補うのが、インプラント治療です。インプラントは、1本だけのような部分的な箇所でも、全部の歯にも適応できます。治療は、カウンセリングをはじめに行い、インプラントの埋入手術後に人工歯の製作と装着、メンテナンスという流れで行われます。

 

■インプラント治療のメリット

 

周囲の健康的な歯を傷つけずに済み、人工歯をしっかり固定できる

 

インプラントは残っている歯を削らずに済むため、健康的な歯に負担をかけなくて済みます。また、周囲の歯を支台として使用することがないので自分の残っている歯を守れますよ。

 

 

自分の歯と同じように噛める

 

歯根からしっかり固定されているため、ぐらつくこともなく違和感も感じにくいです。自分の歯と同じように噛むことができます。入れ歯で感じられる違和感もほとんどありません。

 

 

審美的に優れていて丈夫で長持ちする

 

ジルコニアやセラミックを選択することで、天然歯とほとんど変わらない見た目になります。さらに、ブリッジや入れ歯に比べると寿命が長く、長持ちするのが特徴です。

 

 

入れ歯のようなセルフケアの手間がない

 

入れ歯は毎日取り外して洗浄するという手間があります。インプラントはしっかり根本から固定されているため、セルフケアは基本的に自分の歯と同じで問題ありません。しかし、大きな治療ということもあり歯科医院で定期的にメンテナンスを行う必要があります。インプラントを埋入した箇所のケアが行き届いていないと、インプラント周囲炎(歯周病)になってしまうリスクがあるので注意しましょう。

 

  

 

■インプラント治療のデメリット

 

保険適用外の自費治療なので費用は高額になる

 

インプラントはブリッジや入れ歯とは異なり、保険適用外の治療なので、全額自費負担となります。一般的な歯科治療に比べると、どうしても治療費は高額になります。治療完了後には、定期的なメンテナンスも必要なので、その分の通院費がかかることも覚えておきましょう。

 

 

治療期間は長期に及ぶ

 

インプラントは、埋め込んだインプラント体が骨と結合するまで約2ヶ月の時間を置く必要があり、自ずと治療期間は長期に及びます。手術以外でも、経過観察や抜歯で最低5回程度は必要になるので、スケジュール調整のためにも念頭に入れておきましょう。虫歯や歯周病がある場合、そちらの治療が優先されるので、日頃から口腔内の健康を保つことも大切です。

 

 

身体的・精神的な負担が大きくなる

 

ほかの歯科治療とは異なり、外科手術を行うため、身体的な負担や精神的な負担が大きくなります。手術は局所麻酔をして行うため術中の痛みはほとんどありません。しかし、手術の音や会話は聞こえてしまうため、そのような状況下で混乱してしまう人は、静脈内鎮静法(セデーション法)を用いて全身麻酔に近い状態にできます。負担が大きい治療のため、妊娠中や妊娠の可能性がある場合、持病をもっていて常備薬を飲んでいる場合は、しっかりと担当医に相談しておくことが大切です。

 

 

■インプラントの治療期間

 

インプラントの治療期間には個人差があり、約3ヶ月〜1年といわれています。口腔内の状態も重要なため、虫歯や歯周病がある場合はそちらの治療が優先されます。また、インプラント埋入後は骨と結合するまで約2ヶ月ほどの時間が必要になるということを覚えておきましょう。

 

 

■最後に

 

インプラント治療は、ブリッジや入れ歯よりも費用が高額になりますが、その分しっかりケアをしていれば長く使うことができます。インプラントを検討している人は、この記事で紹介したメリットやデメリットも考慮したうえで、考えてみてくださいね。

当院でもインプラント治療を実施しているので、ぜひ一度ご相談ください。