やまざき歯科医院のインプラント治療|横浜市磯子区の歯科医院 やまざき歯科医院のインプラント治療|横浜市磯子区の歯科医院 国際インプラント学会認定医・指導医 年間100本以上インプラント手術を実施 国際インプラント学会認定医・指導医 年間100本以上インプラント手術を実施

徹底した
手術環境の整備

痛みを極力抑えた
鎮静下での手術

高度な技術を要する
治療も対応

口腔内に合わせた
インプラントを使用

* *

徹底した
手術環境の整備

痛みを極力抑えた
鎮静下での手術

高度な技術を要する
治療も対応

口腔内に合わせた
インプラントを使用

こんな悩み、ありませんか?

*
入れ歯が合わなくて度々調整してる、入れ歯をやめたい
*
入れ歯の見た目が気になる
*
入れ歯だと食事中に気になって仕方ない
*
骨が薄くてインプラントができないと言われて諦めた
*
経験豊富なDrに
手術してもらいたい

けど、なかなか見つからない
*
インプラントをしたいけど、
怖くて決断できなかった
* *

その悩み、やまざき歯科医院のインプラント治療なら解決できます! その悩み、やまざき歯科医院のインプラント治療なら解決できます!

*

院長紹介

山﨑 良和 Yoshikazu Yamazaki

神奈川歯科大学 卒業

所属学会等

ドイツ口腔インプラント学会 認定医・指導医
国際口腔インプラント協会(IDIA)
認定医・指導医
アメリカ口腔インプラント学会(AAID) 指導医
日本口腔インプラント学会 会員
点滴療法研究会 認定医
院長 山﨑 良和 *

インプラント治療とは?

重度の歯周病、重度のむし歯、歯根破折(歯の根が割れること)などが起こると抜歯(歯を抜くこと)を止む無く行うことがあります。歯を抜いた後に補う治療には、「入れ歯(義歯)」「ブリッジ」「インプラント」という選択肢がありますが、その中でも歯に最も近い機能・見た目になる治療が「インプラント」です。

インプラントは人工の歯根を顎の骨に埋め込み、補綴物を装着することで歯を補います。人工の歯根は体が異物と反応しにくいチタン素材を用いるので、拒絶反応を起こすことなく骨と癒着します。しっかりと顎に固定するので、入れ歯のように取り外す必要もなく、また、噛み心地も天然歯に近い感覚です。抜歯前と変わらない日常を送れることが最大のメリットになります。

インプラント治療の
メリット

MERIT

他の歯に負担をかけない

GOOD!

入れ歯やブリッジの場合、他の健康な歯を支えにし、失った箇所に人工歯を補います。そのため、他の健康な歯を削ったり、余計な負担をかけたりするので、1本でも歯を失ってしまうと、咬み合わせの悪化を招いてしまいます。この咬み合わせの悪化は5年後・10年後と長期的に見ると、口腔内の崩壊を招いてしまうことがあります。インプラントでなら、独立して人工の歯を入れることができるので他の歯への影響がありません。口腔内の崩壊を止めることができる治療になります。そのため、長期的に考えるとインプラントは失った歯の第一選択となるべき治療と考えています。

自然で美しい歯

GOOD!

ご自身の歯の色に合わせた被せ物を装着します。天然の歯と見分けがつかない自然で美しい歯を再現できます。

入れ歯(義歯)ブリッジ
よりも長持ちする

GOOD!

入れ歯(特に保険治療で使用するような素材の入れ歯)は短期間で調整が必要になります。ブリッジも7~8年の平均寿命と言われています。一方で、インプラントは10~15年の累積生存率は約 90%~94%程度との研究報告があります。日々の口腔ケアや定期検診を怠らなければ、長期間使用できる治療になります。

アンチエイジング

GOOD!

「噛む」と「アンチエイジング」は密接な関係があります。よく噛むことで脳への血流が増し、脳を活性化させ、記憶力アップや認知症を防止すると言われています。また、噛むことで唾液腺が刺激され、唾液の分泌が増え、老化防止のホルモンの分泌を促すと言われています。他にも、咀嚼筋が鍛えられるので、顔のたるみ防止が期待できます。このように「噛む」と「アンチエイジング」は密接な関係があります。

違和感ない食事

GOOD!

実は、歯を失った際に行う治療に種類によって、噛む力に大きく違いがあります。例えば、全て自分の歯が生えている人の噛む力を100%とすると、入れ歯では10~40%程度、ブリッジは60%程度と言われています。インプラントは人工の歯根を顎に埋め込み、しっかりと固定するので、インプラントは実際の歯と同程度の噛む力(90%~100%)があります。インプラントは自分の歯と同じような噛み心地を実現できます。今まで入れ歯で諦めていた食事もインプラントなら召し上げることができます。食事の楽しさを思い出させてくれるので、歯を失う前の日常に戻ることができます。

インプラント治療の
デメリット

DEMERIT

金額面

too bad...

保険適用の入れ歯やブリッジと比べて、費用が高くなることです。価値観は人それぞれですが、長期的な健康、食事の楽しみ、日々のお手入れの煩雑さからの解放、といった数多くのメリットを考えれば、高い金額でないと思っています。

手術が必要

too bad...

外科的な処置が必要となります。当院では患者様の不安軽減を大切にしているので原則として鎮静下での手術を行っています。「もう終わったの?」と言われるくらい、あっという間に治療が終わります。手術が怖いという方も安心して受けて頂けると思います。

基礎疾患がある場合、
適応が限られる場合がある

too bad...

基礎疾患を有する場合、手術を伴うので適応が限られる場合があります。持病をお持ちの方はご相談ください。

やまざき歯科医院が
選ばれる理由

徹底した清潔環境下での治療

インプラント治療は手術が伴うため、感染リスクも他の治療に比べて高いものになります。当院では世界基準の滅菌機器(クラスB)で滅菌処理した器具を使用し、また、手術室は総合病院などでも採用されているエアカーテンなどの設備を整えています。徹底した清潔環境下での手術を行っています。

*

静脈内鎮静法での手術

一般的に使用されている局所麻酔でも、インプラント手術自体は可能ですが、手術による不安や緊張を軽減することができません。そこで、当院では鎮静薬を静脈に点滴を使用して投薬する方法(静脈内鎮静法=セデーション)を採用しています。患者様からは「気づいたら、手術が終わっていた」という声も頂いています。
※アルコール習慣がある方、抗不安薬等を服薬されている方、痛み止めを常時飲まれている方、以上の方々は鎮静剤(麻酔)が効きにくい場合があります。

*

インプラント認定医・指導医
よる治療

院長の山﨑は国内外のインプラント専門学会の認定医・指導医を保有しています。現在でも先端技術習得のために学会・セミナー等の参加を欠かしていません。安心して治療を受けて頂けると思います。

所属学会等

ドイツ口腔インプラント学会 認定医・指導医
国際口腔インプラント協会(IDIA)認定医・指導医
アメリカ口腔インプラント学会(AAID) 指導医
日本口腔インプラント学会 会員
点滴療法研究会 認定医
*

お口の状態や治療方法に合わせた
素材
(インプラント体)を使用

院長の山﨑は国内外のインプラント専門学会の認定医・指導医を保有しています。現在でも先端技術習得のために学会・セミナー等の参加を欠かしていません。安心して治療を受けて頂けると思います。

*

幅広い治療が可能

インプラント治療は顎の骨の状態やお口の状況で適応が限られる場合がありますが、当院では様々な治療方法を駆使し、他院で断れてしまった患者様でも治療することが可能なケースがあります。例えば、『ソケットリフト』という治療方法で骨が薄くてインプラントが出来ないと言われた方でも治療を行える場合があります。この治療方法は特殊な器具を使い、骨の一部分を粘膜側までずらし、骨補充剤を移植し、インプラントができるまで骨を厚くする治療方法です。他にも、期間を短縮させたい方には抜歯後すぐにインプラントを埋め込み、それと同時に骨充填剤を移植する『抜歯即時埋入法』を行う場合もあります。通常、抜歯した後の穴がしっかりと治癒するまでに2ヶ月~6カ月かかり、治癒後にインプラントの手術をするので、一般的には抜歯~人工義歯の装着までに1年近くかかってしまうことがあります。それに対して、抜歯即時埋入法は抜歯から人工義歯の装着までに約3ヶ月~6カ月で行えます。ただし、患者様のお口の状態によって行えない場合もあるのでご相談ください。その他にも、『All-On-4(オールオンフォー)』という治療法で欠損部位が複数あるような方にインプラント4本で10歯以上の機能を回復させる治療方法も実施しています。高度な治療のため実施している医院が少ない治療方法になります。

All-On-4(オールオンフォー)の詳細はこちら

https://www.dental-yamazaki.com/treatment/all-on-4.php

*

インプラント治療成功率99.9%

当院長はインプラント治療28年の豊富な経験を持ち、2,000本以上の手術経験があります。その中で脱離は2本のみです。この2本も術後から10年以上経過したケースに限られます。一概には比較出来ませんが、一般的な治療成功率が90〜94%前後と言われているのでそれよりも高い成功率になります。インプラント治療ならお任せください。

*

まずは、お気軽に相談ください

受付時間 9:00〜18:00  休診日 水・日・祝

症例紹介

*

50代男性

主訴
被せ物が取れた
部位
右下小臼歯
施術の説明
虫歯が大きく保存困難なため抜歯をして即日インプラント埋入を行いました
治療期間
約4か月
副作用
インプラント術後の1時的な痛みや腫れ、内出血の症状がでる場合があります
費用
52.25万円(税込み)
※検査、被せ物含む
*
*

60代男性

主訴
膿がでる
部位
上顎前歯
施術の説明
膿の病巣が大きく保存困難なため抜歯をして即日インプラント埋入を行いました
治療期間
約5か月
副作用
インプラント術後の1時的な痛みや腫れ、内出血の症状がでる場合があります
費用
57.78万円(税込み)
※検査、被せ物含む
*

治療の流れ

ご予約

お電話もしくはネット予約でご予約ください。ご予約の際には「インプラントに関して相談がしたい」とお伝えください。相談には簡易検査が必要のため、初回5,000円~6,000円程度の費用がかかります。

相談・簡易検査

患者様のご要望、インプラントに関する疑問・不安等をお伺いします。また、簡易検査も行います。その上で、患者様のご希望に合う治療ができるか、また、インプラント治療の適応があるかどうかを暫定的に診断させて頂きます。

精密検査

CT・レントゲンの撮影などの精密な検査を行います。この精密検査に基づき、インプラント治療だけに固執しない最適な治療計画を立案します。

ご説明

診査・診断を基に立案した治療計画をお話します。治療をお受けになるかどうかをご検討ください。

一次手術

インプラント体を埋入します。

二次手術

歯肉を再び開き、アバットメント(義歯の土台)をインプラントに装着します。再び傷が治るのを待ちます。

人工歯装着

歯肉の傷口が治癒したら歯の型を採り、人工歯を作製します。完成したらアバットメントに装着します。

メンテナンス

定期的にメンテナンスにお越しいただきます。インプラントをいつまでも大切にお使いいただくために、定期的なメンテナンスは不可欠です。 s

治療期間について
当院の一般的な治療期間は上顎で4ヶ月程度、下顎で2ヶ月程度になります。
お口の状態や治療オプションによっても治療期間が変わりますのであくまでも目安の期間となります。

インプラント治療 
費用一覧

インプラント相談(初診時の費用)
5,000~6,000円
精密検査・手術代
143,000~231,000円
上部構造
132,000~220,000円
合計
280,500円~

オプション(口腔内の状況に応じて)

セデーション
55,000円
GBR
55,000〜330,000円
ソケットリフト
55,000円
サイナスリフト
220,000〜440,000円

全顎的なインプラント治療の場合

All-On-4
(オールオンフォー)
 片顎 2,750,000円~

※価格は税込表記です

支払い方法

クレジットカード
現金
デンタルローン

インプラント治療 Q&A

Q
何歳からインプラント治療は受けられますか?
A
当院では20歳以上としています。
Q
治療を受けられない場合はどんな時ですか?
A
定期的なメンテナンスに来て頂くことをお約束できない場合は難しいです。また、基礎疾患のある患者様で手術の負担に耐えられない方は難しいです。
Q
保証はありますか?
A
10年保証があります。ただし、3~4ヶ月の定期的なメンテナンスを受けて頂くことを必須としています。また、喫煙が予後に影響するので喫煙されない方が対象となります。
Q
手術中は痛いですか
A
手術中は通常の局所麻酔と静脈内鎮静法を併用することでよりリラックスして手術を受けて頂くことができるので痛みを感じることはほとんどありません。
Q
手術後はどのように生活すればよいですか?
A
手術直後のインプラントは非常にデリケートです。できるだけ力や負担をかけないことが大切です。手術当日はお食事がしにくいかと思いますが、手術部位と反対側の歯で噛んで頂くか、なるべくやわらかい物で栄養はしっかりと摂取して下さい。激しい運動などを除けば、日常生活は普段通りで特に問題ありません。
Q
金属アレルギーです。インプラント治療をしても問題ないでしょうか?
A
現在日本で使用されているインプラントのほとんどはチタンでできています。チタンは生体との親和性が良く、アレルギーを起こしにくい材料ですのでご安心下さい。
Q
歯ぎしりがひどいのですがインプラント治療をしても大丈夫ですか?
A
インプラントは縦の力には非常に強いのですが、歯ぎしりのように横に動かされる力が強くかかった場合などには破損してしまう恐れがあります。歯ぎしりがあまりひどいような場合には、就寝時にナイトガードを装着することをおすすめします。
Q
インプラントをMRI検査が受けられないって本当ですか?
A
通常のインプラントではそのようなことはありません。ただし磁石でインプラントに人工歯をつけるオーバーデンチャーの場合、画像に乱れが生じる可能性はあります。
Q
インプラントの治療費は医療費控除の対象になりますか?
A
インプラント治療は医療費控除の対象になります。また、対象となる医療費は患者様だけでなく、同じ生活資金を使っている配偶者や親族の医療費も含まれます。
Q
インプラントはどのくらいもちますか?
A
インプラントがダメになる原因は虫歯というより歯周炎です。インプラントはその形からセルフケアだけでは管理できません。車などと同じで、長持ちさせるためにはメンテナンスが非常に重要です。

最後に

私たちは「歯科関係者である私達自身が本当に受けたいと思える治療、そして、自身の家族にも受けてもらいたいと心から思える治療を患者様に提供する」という指針を大切な軸として治療しております。一年でも長く患者様の健康寿命が延伸するよう、お口の健康からサポートしたいと考えています。お口のことでお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

*

まずは、お気軽に相談ください

受付時間 9:00〜18:00  休診日 水・日・祝

不安な点、費用・期間など、お気軽にご相談ください